通知エリア

ピアノ初心者お子さんも弾ける リスト作曲『愛の夢』 簡単バージョンの弾き方

曲の紹介

ゆるやかピアノ♪ かおりです。

ご訪問ありがとうございます!

今日は、有名なフランツ・リスト作曲の「愛の夢」の超簡単アレンジバージョンが弾ける方法をお伝えします。

上級者むけの曲集で見ることの多い『愛の夢』。

繊細で美しいメロディの曲で人気がある曲ですが、原曲は難しく、弾けるには長い年月がかかります・・・。

とても素敵な曲なので、ピアノ初心者のお子さんに是非、簡単バージョンで弾いてもらいたいです!

そして曲の心地よさを感じることで、クラッシック曲を好きになるきっかけになるといいなと思います^^

スポンサーリンク

愛の夢の原曲について

まずは、原曲についてです。

『愛の夢』は、フランツ・リストの「3つの夜想曲(ノクターン)」という3曲から成り立っています。

今日紹介する曲は特に有名な3つめの曲です。

なので、『愛の夢 第3番』と題名がついています。

それでは!とても美しいメロディを奏でる、フジ子・ヘミングさんの演奏をどうぞ♪

フジ子・ヘミング~愛の夢

これが原曲です。とっても素敵で甘いメロディですよね。

曲だけ聴いたら今すぐ弾きたい!って思いませんか?(私は小学4年生の時に思いました)

ですが、実はこの曲はとっても難しいんですよ!

 

この動画の楽譜がこれです。

音符だらけの真っ黒な楽譜です(>_<)

これですと、初心者さんにはさすがに難しすぎるので、2,3日で弾けるようにアレンジした曲を紹介しますね^^

スポンサーリンク

愛の夢 簡単バージョンの動画です

 

愛の夢

楽譜はこちらを使います。

 

ピアノを両手で弾くことができる進度のお子さんであれば、すぐに弾けるようになります。

全部で2ページで、原曲を省略している部分はあり短いですが、美しいメロディと雰囲気を感じて弾いてほしいです!

楽譜の確認

それでは、まず最初に楽譜の確認をします。

なぜかというと、弾く順番をしっかり確認することで曲の流れを知り、スムーズに練習を進めることが出来るからです。

リピート記号、1番カッコ、2番カッコがありますね。

弾く順番は

①から⑫⇒①に戻る

①から⑥⇒⑬から⑱終

と、なります。

右手の片手練習

それでは、まずは右手の片手練習からです。

★2ページ目に注意することがあります。

 

2ページ目の3小節目をズームアップします。

ここは、ブレス(息継ぎ)をいれます。

え? ブレスって歌うときややフルートなどの管楽器の息が続かないときだけのものでは?と思いますが、ピアノでも息継ぎをするんですよ^^

ピアノは、そもそも息を必要とする楽器ではないです。

ですが、だらだら弾いていると、聴き手は息が詰まってきます。

ピアノの演奏も「間」は必要なんです。

なので、まずはメロディを声に出して歌ってみましょう。

歌うと、ごく自然に息継ぎをする場所があります。

「ごく自然に」というのがポイントです! 

歌いながら「間」を意識する練習をすることで、だんだんと自然なブレスが表現できるようになります。

ぜひ歌って感じてください♪

 

★最後の4小節はだんだんゆっくりとテンポを落とします。

 

曲が終わる感じを出して、素敵に演奏してくださいね^^

左手の片手練習

次は、左手の片手練習です。

弾く前に同じ音型を見つけて色分けすることで、音を覚えやすくなります。

ゆっくり、繰り返し練習することで、左手をスムーズに動かせるようになりますよ☆彡

両手の練習

右手、左手がスラスラ弾けるようになったら、いよいよ両手の練習に入ります!

最初はゆっくり弾いて感覚を掴みましょう。

○印軽くにアクセントをつけて弾くとすごく雰囲気が出ますよ!

本の紹介♬

最後に、今回紹介した「愛の夢 第3番」の楽譜の載っている本の紹介をします。

『これならすぐに両手で弾ける!ほんとにはじめてのピアノ』という本です。   

有名なクラッシック曲の簡単アレンジが45曲載っています。

ケイ・エム・ピー出版社から発行されている本です。

こちらからどうぞ↓

ほんとにはじめてのピアノ【人気クラシック名曲編】

 

ぜひ参考にされてください(^_^)

読んでいただきありがとうございました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました