通知エリア

【新米講師さん向け】超簡単!音符カードの作り方

ピアノ教材

こんにちは!

ゆるやかピアノ♪ かおりです。

今日は簡単に作れる、音符カードの作り方を紹介します。

スポンサーリンク

音符カードの材料

まずは音符カードの材料を紹介します。

私はラミネート機を持っていないので、セリアのセルフラミネートというのをセリアで見つけて使ってみることにしました。

 

   

 

ラミネート→セリアで購入。

フラッシュカード→無料教材プリント「ちびむすドリル」を使う。(これから説明していきます)

スポンサーリンク

音符カードの作り方

それでは、作り方をご説明します。

 

①まずは『ちびむすドリル【小学生】』というサイトから小学生の無料学習プリント・教材プリントのダウンロードします。

ちびむすドリル【小学生】
小学生の無料学習プリント・教材プリント

②「音楽プリント」→「音楽フラッシュカード」を選択して、印刷します。

③1枚A4サイズの大きさのプリントを4等分します。

   

④次にラミネートを用意し、4等分に切ったカードをラミネートの上にそっと置きます。

 

 

 

 

赤丸の印のところにぴったりとくっつけるのがポイントです!

 

 

 

 

 

 

⑤ゆっくりとラミネートを貼っていきます。

 

☆下敷きを使って、空気が入らないように注意して貼ります。

 

 

 

 

 

最初は、ラミネート機がないと作れないかなと思っていましたが、簡単に作ることが出来ました!

ゆっくり下敷きを動かしていくことが綺麗に作るコツです^^

⑥ラミネートが貼れましたら、はさみで4分割します。

 

 

 

 

このままだと、角が鋭いので、はさみで円く仕上げます。

 

 

 

 

左右対称に切るのが難しく少々不格好ですが・・・手作り感があふれていてまあ良しとします^^

 

出来上がりです!

カード1枚が教本(ぴあのどりーむ)の4分の1の大きさになりますね(*^▽^*)

 

 

 

 

 

ちびむすドリルを使ったフラッシュカードは、小さすぎず大きすぎずでとても使いやすいのでオススメですよ!

 

参考になりましたら嬉しいです。

読んでくださり、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました